盛会のうちに終了しました
講座+解説で参加者のみなさんも納得されていました。
【参加されたみなさんの感想】
○子どもの行動・行為に対処する方法を様々な場面ごとにご紹介頂きました。
普段の生活で自分はできていない、見えていない部分について具体的にわかったような 気がします。たくさんの引き出しをもつことで子どもたちとうまく協力してやっていく姿勢が大切なのだと感じました。
○子どもとの対応に困っていました。
それで今回のセミナーを通して具体的にどのように対応したらよいかが分かり、とても勉強になりました。私も引き出しを多くして堂々と子どもたちと対応できるようにこれからも努力していきます。
○先生方一人一人の対応の仕方、お話がとてもすてきです。
こんな風になれたらいいなあと思いました。涙が出てしまいました。
○中身の濃い講座で参加して大変良かったと思います。担任になったばかりなため、
一つひとつの講座がためになりました。明日からできることを実践していこうと思います。
1 日時・会場
4月14日(土)豊島区生活産業プラザ(池袋駅東口)
10:00~12:00(9:45受付開始)
2 資料代 1000円
3 講座内容(講座内容は変更することがあります)
10:00~10:20
子どもたちの行動が変化する!道徳・学級活動の授業
(1)低学年
(2)中学年
(3)高学年
解 説
10:20~10:55
学級への所属感を高める教師の対応。子どもたちの「困り感」を解消するⅠ
(1)教師の話に「えー!」「いやだ!」という子への対応
(2)持ってきてはいけないものを持ってきている子への対応
(3)友達にちょっかいを出してしまう子への対応
(4)休み時間、けんかをしてしまう子への対応
解説 山田
10:55~11:05
休憩
11:05~11:30
学級への所属感を高める教師の対応。子どもたちの「困り感」を解消するⅡ
(5)授業中、眠ってしまう子への対応
(6)給食・掃除で遊んでいる子への対応
(7)ぶすっとふてくされている高学年女子への対応
解説 小宮
11:30~11:45
Q&A
11:45~12:00
教師の対応で子どもたちは変容する!
~やんちゃ坊主・高学年女子・特別支援が必要な子に怒鳴り声ではなく笑顔を届けよう~
4 お申込み
以下の内容を gqmjp395@ybb.ne.jp (北倉)まで送信ください。
①お名前
②〒、住所
③電話番号
④メール
5 過去参加者の方の声
・次の日からすぐに使える内容でした。
・何度来ても良い講座です。参加する度に新しいことを学ばせていただいております。